データ駆動型サイエンス創造センター

DSCトークデータサイエンス特別講義

Events

2025.06.25
DSCトークデータサイエンス特別講義

データサイエンス特別講義 第4回(2025年度)

11月6日(木)15:10より、2025年度「データサイエンス特別講義 第4回」を開催。
(併催:DSC(データ駆動型サイエンス創造センター)トーク会、光ナノサイエンス・マテリアル特別講義)

====================

日時: 11月6日(木)15:10-16:40
場所:Rethink 物質創成科学大講義室(MS)
講義言語:日本語(スライド:英語)
講師: 長藤圭介 先生(東京大学 教授)

演題: 固体高分子形燃料電池(PEMFC)触媒層のスケーラブル粉体プロセスインフォマティクス

概要:
材料探索の自動化・自律化の研究がますます盛んになる中で、実際の製品につなげるプロセス開発のハイスループット化も重要になってきている。中でも粉体プロセスは物理が複雑で力学的なモデリングが困難であるため、プロセス探索の自動化・自律化のメリットが大きい。本講義では、固体高分子形燃料電池(PEMFC)触媒層の塗布乾燥を主な題材として、マテリアルズインフォマティクスのプロセス版、かつ実際の生産ラインのパラメータ探索を念頭に入れたスケーラブル・プロセスインフォマティクスを紹介し皆さんと議論する。