データ駆動型サイエンス創造センター

人材育成コンソーシアム

Events

2025.04.11
人材育成コンソーシアム

神戸大学 令和7年度DuEX開講科目について

データサイエンスプログラムでは、大阪大学が中心となり、神戸大学、和歌山大学、滋賀大学、大阪公立大学、と本学で構成するデータ関連人材育成関西地区コンソーシアムに加盟しています。

神戸大学の開講科目について、履修の照会がありました。
希望する方は以下詳細をよく読み、必要書類を添えて申し込んでください。

なお、「データサイエンス」プログラム選択の学生のみ履修可能です。ご留意ください。

1)授業科目

【Aコース】
特別講義2 データサイエンス特論1 … ( ii )

【Bコース】
実践データ科学演習A … ( i )
実践データ科学演習B … ( i )
金融情報システムPBL … ( i )
特別講義2 データサイエンス特論2 … ( ii )
データサイエンスコンテスト型PBL実習 … ( ii )

※開講科目の詳細については「2025年度 時間割コード 及び 科目一覧」で確認してください。

※授業実施形態等は「シラバス(学外公開用)」で確認いただきますようお願いいたします。

2)単位認定

履修により取得した単位は、本学のデータサイエンスプログラムの卒業単位として認定する予定です。

3)交通費支給について

交通費の支給はありません。

4)申込締切

 ( i ):締切【5/16(金)】
( ii ):締切【6/23(月)】

【必要書類】
*各書類名をクリックするとダウンロードできます。

1. 神戸大学科目履修願(神戸大学用)
2. 履修願(本学用)

必要書類1.および2.をご用意ください。

1.の「履修願(神戸大学用)」についてはメールに添付して申し込んでください。
提出先メールアドレス:dsc-info[at]dsc.naist.jp
その際、メールの件名は以下のようにご記入ください:
「【DuEX申請】神戸大学履修願」
※履修願の確認・管理のため、必ずこの件名でお送りください。

なお、2. の「履修願(本学用)」については原紙を物質事務室ドア横に設置しているポストに投函してください。
2. の「履修願(本学用)」には指導教員の押印が必要です。
(「履修願 神戸大学開講科目」と投函口に書いています)

押印や原紙の投函 が難しい場合は、事前に dsc-info[at]dsc.naist.jp までご相談ください。

5)問い合わせ先

不明な点等ありましたら、
dsc-info[at]dsc.naist.jpまで連絡してください。